🔷 定期保険とは?
定期保険(ていきほけん)は、一定期間(=定期)に限って保障がある生命保険です。
契約した期間中に被保険者が亡くなった場合に、死亡保険金が支払われます。
ただし、満期を迎えても生存していた場合は保険金は支払われません(掛け捨て型が多い)。
🔶 特徴
特徴 | 内容 |
---|
保障期間 | 一定期間(例:10年、60歳までなど) |
保険金 | 死亡・高度障害時に支払われる |
満期返戻金 | なし(※掛け捨てが一般的) |
保険料 | 終身保険に比べて安価(同じ保障額なら) |
更新 | 更新型は保険料が更新ごとに上がる |
🔶 定期保険の主なタイプ
種類 | 説明 |
---|
年満了型 | 10年、20年など年数で期間が決まる。 |
歳満了型 | 60歳、65歳など、年齢で期間が決まる。 |
更新型 | 一定期間ごとに契約を更新(都度保険料が上がる)。 |
全期型 | 一定期間契約し、保険料は一定。途中更新なし。 |
🔶 メリット・デメリット
✅ メリット
- 保険料が安い(特に若いうちは)
- 高額保障が用意しやすい(例:1,000万円~3,000万円)
- 期間限定で必要な保障に対応(例:子どもが独立するまで)
❌ デメリット
- 満期後、保険金はもらえない(原則掛け捨て)
- 高齢になると更新型は保険料が急増
- 一生涯の保障ではない
🔶 向いている人・ケース
- 小さな子どもがいる家庭 → 教育費・生活費の保障目的
- 住宅ローンを組んだばかりの世帯 → 債務に備える
- 自営業者 → 収入が不安定で万が一に備えたい
- 保険料を抑えつつ、一定期間だけ保障を確保したい人
🔶 終身保険との違い
項目 | 定期保険 | 終身保険 |
---|
保障期間 | 一定期間 | 一生涯 |
保険料 | 安い | 高い(長期的には) |
満期金 | 原則なし | 解約返戻金あり |
主な目的 | 一時的な保障 | 資産形成・相続・葬儀代など |
🔶 注意点
- 更新型の場合、更新時に健康状態の告知が不要だが、保険料は年齢とともに上がる
- 掛け捨てをデメリットと考えるかは、ライフプラン次第
- 若いうちに「全期型」で長期契約すれば、保険料は一定にできる
コメント